こんにちは、ネブラ星雲(@nebra_nebula)です。
オールドレンズでのスナップが楽しかったということが前回の経験から判明しましたので、今回も新たなオールドレンズを使ってスナップ撮影に行ってきました。
【オールドレンズ】α7S IIIとNIKKOR-S.C Auto 50mm f1.4で金沢八景を気ままにスナップ
こんにちは、ネブラ星雲(@nebra_nebula)です。 久々によく晴れた週末。 もううんざりするほど長い雨や曇りの期間がずっと続いていましたが、今週末はめずらしく晴天と...
今回は「HELIOS-44-2 58mm/f2」をつけてみました。ぐるぐるボケで有名なロシアレンズですね。
焦点距離58mmと、標準域の単焦点レンズですので、使い勝手は前回試した「NIKKOR-S.C Auto 50mm f1.4」とほとんど変わりません。
ソニー フルサイズミラーレス一眼 α7SM3 ボディ ILCE-7SM3
K&F Concept マウントアダプター M42レンズ-SONY NEX Eカメラ装着 PROⅡ
目次
不便を楽しむオールドレンズライフ
オールドレンズの魅力ってなんなんでしょうね。
写りは決して良いというわけではないのですが、かといって使うに耐えなような酷いものでもありません。むしろ、予想以上にしっかり映ることに驚きます。そうした驚きや発見があることがオールドレンズを使う魅力なのかもしれません。
HELIOS-44-2 58mm/f2に関しても、十分実用的に使うことができました。MFによるフォーカス合わせもほとんど口になりませんからね。ただ、ぐるぐるボケを出すのは思ったより難しかったです。この辺はちょっとコツがいるかもしれませんね。
不便を楽しむ、という考え方がオールドレンズとうまく付き合う方法ですね。
ソニー フルサイズミラーレス一眼 α7SM3 ボディ ILCE-7SM3
K&F Concept マウントアダプター M42レンズ-SONY NEX Eカメラ装着 PROⅡ