PENTAX Q-S1は昼休憩の10分スナップで使うと輝くという話

PENTAXユーザーのネブラ星雲(@nebra_nebula)です。

最近はPENTAX Q-S1片手に散歩するのが楽しいです。

仕事に行き詰まると、やらなければならないことは山のように出てくるのですが、やる気は下がってしまう不思議。

特に、お昼過ぎぐらいはパフォーマンスが下がるので、そんな時は10分程度外に出て、散歩スナップをしています。

すぐ近所に公園があるので、ちょっとした散歩をするのには十分です。こういう柔軟な時間の使い方ができるのが在宅ワークの強みですね。

目次

PENTAX Q-S1は短時間のスナップでこそ活きる

昼間ならそこそこ高画質で撮れる

そんなPENTAX Q-S1、画質的にはスマホにすら劣る場面もあったりする貧弱カメラですが、短時間のスナップとしては最適な選択肢ではないかと思っています。

昼であれば、ISO感度を下げて撮影ができますので、画質の悪さはほぼほぼ気にならないです。昼休みの10分を使って、散歩がてらにサッと撮影する…。

PENTAX Q-S1にはそんな撮影スタイルが似合うんじゃないかと思っています。

軽くてコンパクトなのでレンズを複数持ち歩いても苦にならない

Qマウントレンズは全部で8種類ラインナップされており、思ったより充実しています。

広角から望遠、魚眼レンズまでありますので、自分が撮りたいと思った写真はほぼ撮れるのではないかと思います。Kマウント用のアダプターを使えば、撮れる写真はさらに増えます。

ただ、散歩カメラぐらいならQマウントレンズで十分対処可能です。一般的な被写体は02 STANDART ZOOM、ちょっと遠くのものを撮りたい時は06 TELEPHOTO ZOOMなど、レンズを2、3本使いたかったとしても、ポケットに入れて十分持ち運ぶことが可能です。

PENTAX Q-S1で撮った写真

IMGP0050
PENTAX Q-S1, 02 STANDARD ZOOM, 1/500, f3.2, ISO100

最近の散歩のお供はもっぱらPENTAX Q-S1になりました。10分程度の散歩に持っていくのにはK-1 IIは大きくて重いし、ただの散歩だとGR IIIは持て余し気味です。ストリートスナップとか、もう少し街中だと輝くんですけどね。

気負わないただの散歩なので、スペックもスマホとどっこいどっこいのQ-S1ぐらいがちょうどいいです。

この日は結構晴れていたので、PENTAX Q-S1でもそれなりに綺麗な写真が撮れたかなと思っています。

IMGP0048
PENTAX Q-S1, 02 STANDARD ZOOM, 1/160, f3.5, ISO200

PENTAX Q-S1のレンズとしては02 STANDART ZOOMが結構使いやすくて良い感じです。

レンズの明るさ・画質と言う点では01 STANDARD PRIMEに軍配が上がりますが、Q-S1のセンサーサイズ的に、あまり画質の良さを追い求めても仕方ないかなと思いますし。

それならズームができて構図の自由度が上がる02 STANDARD ZOOMの方が散歩カメラとしては向いているかなという感じがしています。

IMGP0049
PENTAX Q-S1, 06 TELEPHOTO ZOOM, 1/100, f3.2, ISO125

ただ、ちょっと遠くのものを撮りたい時なんかは06 TELEPHOTO ZOOMを使いたくなってしまいます。35mm換算で200mm前後のレンズだとしても、Qマウントなのでポケットに入るほどのコンパクトさです。

気軽にレンズを複数持っていけると言うのは、Qマウントだけに許された特権ですね。

まとめ

のどかな昼下がり。こんな時に日がな一日公園でのんびり過ごす生活にも少し憧れます。

ただ、ありがたいことに、まだまだやるべきことはたくさんある状況。

公園でのんびり過ごすのは老後の楽しみに取っておこうと思いつつ、また仕事に励んだ1日でした。

ではまた!


クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次