-
X1D-50c
X1DでVマウントレンズ使ってみた
ハッセルブラッドX1D-50cにアダプターをつけてVマウントレンズを使ってみました。 ブログで幾度となく言ってますが、ハッセルブラッド X1D用の純正レンズは高いです。 元々がプロ用のカメラは作ってきたメーカーということで、一般向けのレンズは想定して... -
X1D-50c
モノクロ写真縛りという名の遊び【ハッセルブラッド】【X1D】
何となく写真を撮るモチベーションが上がらなかったので、モノクロ写真縛りでスナップ撮影してみることに。 HASSELBLAD X1D-50cとXCD 45mm F3.5の組み合わせは相変わらずです。XCD 35-75mmは重いしかさばるしであんまり持ち歩きたくありません。 まぁ、モ... -
X1D-50c
わずかな時間でも写真は撮れる【ハッセルブラッド】【X1D-50c】
この前の週末、子どもの散歩に付き合いがてら近所をスナップしてきました。 ハッセルブラッドのX1D-50cはAFこそついていますが、子どもの撮影には全く向いていないカメラです。どうせ持ち歩くならもうちょいAFに強いカメラの方が幸せになれるかも。 まぁ、... -
X1D-50c
Hasselblad X1D-50cで使える「レリーズコードX」を購入しました
Hasselblad X1D-50cの純正レリーズケーブルである『レリーズコードX』を購入しました。 レリーズケーブルとは、カメラ本体のシャッターとは別に、離れた場所からシャッターを切ることができるアクセサリーのことを言います。 夜景撮影など、スローシャッタ... -
X1D-50c
【レビュー】XCD 35-75mm F3.5-4.5を使ってみました
Hasselblad X1D-50c用として新たに『XCD 35-75mm F3.5-4.5』を入手しました。 これはHasselblad X1D-50cで使える中で唯一のズームレンズになります。ズームレンジは狭いですが、35mm換算で28mmから58mmまでを一本でカバーしてくれますので、風景からポート... -
X1D-50c
かつて手放した『Hasselblad X1D-50c』の同一個体と再会した話
Hasselbladから発売されている中判ミラーレスカメラの『Hasselblad X1D-50c』を購入しました。 このカメラは、44mm×33mmサイズのセンサーを搭載している、いわゆる「中判ミラーレスカメラ」というカメラに分類されます。 さらに、私が購入したのは限定モデ...
1