-
α1
動画機として見るソニー α1(ILCE-1)の良いところ5つと悪いところ2つ
α1を購入して半年が経過しました。 もともと、野鳥をガチ撮りしたいなと思い購入したα1ですが、それだけに使うのはもったいないというもの。 色々な撮影で大活躍してくれています。 α1といえば、ソニーが初めてフラッグシップとして位置付けたフルサイズミ... -
α1
ソニー α1の長所とは?買ってから1ヶ月経ったのでレビューしてみた
ソニー α1を手にして一ヶ月が経過しました。 その間、引っ越しをしてその手続き関係でバタバタしたりと、あまり写真を撮ることはできなかったのですが、なるべく外に出る時はカメラを持って写真を撮るようにしていました。 α1はミラーレスの恩恵として、フ... -
α1
メイン機材をソニー α1(ILCE-1)に決めた3つの理由
ソニーのα1(ILCE-1)を購入して二ヶ月ちょい、すっかりメイン機材になってしまいました。これまでメイン機材はPENTAX K-1 Mark IIでした。そんな時、ミラーレスカメラを使ってみたいという唐突な思いつきから、あれこれ迷って、結局手を出してしまったの... -
α1
撮影ジャンル別、ソニー α1(ILCE-1)で使ってみたいレンズ
ソニー α1(ILCE-1)を購入してそろそろ二ヶ月。その間、これまで撮ってこなかった被写体を色々と撮影中です。撮影するジャンルが増えてくると、欲しいレンズも増えてくる不思議。α1は性能が良いカメラだけに、使用するレンズも良いものを使いたくなってし... -
α1
【作例あり】ソニー α1で撮影するモノクロ写真【クリエイティブルック】
こんにちは、ネブラ星雲(@nebra_nebula)です。 ソニー α1でクリエイティブルックの"BW"を使ってモノクロ写真を撮ってみましたよ。 引っ越し作業もようやく落ち着いてきて、新居での生活にも少しずつ慣れてきました。が、実は古い家の掃除がまだ終わって... -
α1
【2021年】ソニー α1 と一緒に使うべき周辺機器・アクセサリー7選【おすすめ】
【ソニー α1 と一緒に使うべき周辺機器・アクセサリー6選】 こんにちは、ネブラ星雲(@nebra_nebula)です。 α1のために周辺機器やアクセサリーをコツコツと揃えてきて、それなりの数になってきました。カメラを買う時、ついついカメラ本体やレンズに目が... -
α1
ソニー α1とSEL35F18Fのコンビは子ども撮りに最適かもしれない
ミラーレスデビュー2日目、ネブラ星雲(@nebra_nebula)です。 なかなか遠出をするチャンスはないのですが、せっかくの休みなので、子どもを連れて近所の公園に遊びに行ったので、ついでにα1のAF性能を試してみることにしました。 さすがはミラーレス機に... -
α1
新時代の大三元標準ズーム。『SIGMA 28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary』のレビューと作例
軽さと高画質さを両立しているコスパが最高峰の一本です。 SIGMAから出たF2.8通しのズームレンズ『28-70mm F2.8 DG DN | Contemporary』を購入しました。 F2.8通しのズームレンズと言えば、いわゆる大三元レンズのことを言い、各社がしのぎを削って開発す... -
α1
10万円以下で買えるα1におすすめのレンズを考えてみた
探せば意外とあるもんです。 α1は誰もが認めるプロ向けミラーレスカメラのフラッグシップ機です。その性能を最大限に活かすためには、同じくプロ向けに作られた高級レンズの存在が欠かせません。 しかし、プロ向けのレンズはどれも価格は高めで、安くても1... -
α1
α1とFE 35mm F1.8で夜の街を撮って出しスナップ
カメラ大好きマンのネブラ星雲(@nebra_nebula)です。 ソニー α1の高感度性能を試しておこうと思い、夜の街を散歩スナップしてきました。 今の時期は暑すぎず寒すぎず、散歩するのにちょうど良い季節ですね。例年より梅雨が早く、雨が多いのが難点ですが... -
α1
【開封の儀】ソニー α1を買いました。買った理由と作例を紹介
ミラーレスも気になるお年頃、ネブラ星雲(@nebra_nebula)です。 いやあ、今年最大級の散財をしてしまった……。 少し前からミラーレスカメラを使いたい病が再熱してしまい、色々考えた挙句、ソニーのフラッグシップ機である、α1を購入してしまいました。野...
1