【α1】城南島海浜公園で野鳥を撮る【SEL200600G】

どうも、ネブラ星雲(@nebra_nebula)です。

先週末は城南島海浜公園で飛行機撮影にチャレンジしました。

城南島海浜公園には初めて行ったのですが、思った以上に頻繁に飛行機が来るため、飛行機撮影を思いっきり堪能することができて満足でした。

この日は飛行機意外を撮るつもりはなかったのですが、公園内をウロウロしていると、野鳥が結構いることに気がつきました。まだ早朝だったこともあり、気温も低めで活動しやすかったのかもしれません。

飛行機は10分間隔でやってくるため、その合間を狙って野鳥の撮影もしてきました。

オマケ間隔で撮ったため、枚数は少ないのですが、せっかくなので撮った写真をご紹介したいと思います。

目次

撮影した生き物たち

草原をうろつくスズメ。だいたい10mぐらい離れているところから撮りました。

ついでにセミも撮っておきました。この時期、セミは嫌というほど見かけますし、野鳥ほどすぐ逃げることもないため、撮るのは割と簡単だったりします。

マクロレンズがあればもう少し大きく写せる

ムクドリですかね。

スズメと同じく地面を歩いてばかりだったのですが、たまたま木に止まった個体がいたので撮影しました。おそらく距離は10m以上離れていたと思うのですが、まぁまぁ鮮明に写すことができているかなと思います。この辺はさすがのα1というところですかね。

せっかくなので縦でも撮っておきました。たぶん、これがこの日撮れた最もピントの合っている写真かと。さすがに拡大しすぎているため解像度が少し怪しいですが、ブログに載せるぐらいなら全然許容範囲です。

セミをもう一枚。色が綺麗な個体ですね。セミの種類には詳しくないのですが、さっきのセミとは違う種類なんですかね?

まとめ

というわけで、城南島海浜公園で撮影した生き物の写真についてご紹介しました。

オマケで撮ったものとはいえ、後から見返しても少し枚数が少ないなぁと思ったりします。以前、頑張って早起きしても野鳥が全然撮影出来なかったため、今日も撮るつもりは全くなかったのですが、運が良ければ夏でも撮影は狙っていけそうですね。

次は野鳥撮影メインでまたどこかへ出かけようと思っています。


クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次