PENTAXユーザーのネブラ星雲(@nebra_nebula)です。
最近徐々に所持しているKマウントレンズが増えつつありますが、私がPENTAX K-1 IIと一緒に初めに購入したレンズはHD PENTAX-D FA* 50mm F1.4 SDM AWでした。
50mm F1.4と言えば、単焦点の標準レンズとして各社が相当気合を入れて作るレンズの一本です。その分、レンズは大きく重く、値段も高くなってしまうのは世の常というところでしょうか。
私自身、気軽な散歩スナップ程度なら軽くてコンパクトかつ、写りもそこそこ良いsmc PENTAX-DA 40mmF2.8 XSを使う機会が多いです。
ただ、ここぞと言う場面ではHD PENTAX-D FA* 50mm F1.4 SDM AWを使う機会が多いです。
新世代の高性能スターレンズと言うだけあり、開放からどんどん使っていける素晴らしい光学性能は使うと病みつき になります。
本日は、そんなDFA* 50mm F1.4のレビューについて、作例・サンプル写真付きでご紹介したいと思います。
HD PENTAX-D FA* 50mm F1.4 SDM AWで撮影した作例・サンプル
HD PENTAX-D FA* 50mm F1.4 SDM AWで撮影したスナップ写真
HD PENTAX-D FA* 50mm F1.4 SDM AWで撮影した風景写真
HD PENTAX-D FA* 50mm F1.4 SDM AWで撮影した人物写真
50mmの単焦点レンズですので、寄れば望遠レンズ風に背景をボカした撮影、離れれば広角レンズのような風景写真などでも通用するのが魅力です。とりあえずこれ一本持っておけば大抵のシーンで撮影できてしまう万能レンズですね。
HD PENTAX-D FA* 50mm F1.4 SDM AWの仕様・スペック
焦点距離 | 50mm (APS-Cカメラ装着時:76.5mm相当) |
開放絞り | F1.4 |
最小絞り | F16 |
レンズ構成 | 9群15枚 |
画角 | 47.0゜ (APS-Cカメラ装着時:31.5゜) |
マウントタイプ | KAF4 |
最短撮影距離 | 0.4m |
最大撮影倍率 | 0.18倍 |
フィルター径 | 72mm |
光量調節方式 | 電磁絞り 完全自動絞り |
絞り羽根枚数 | 9枚 円形絞り(50mm:F1.4-F2.8 |
絞りリング | なし |
三脚座 | なし |
レンズフード | PH-RBB72 (付属) |
レンズキャップ | O-LC72 (付属) |
レンズケース | S100-140 (付属) |
最大径x長さ | 約80mm x 約106mm |
質量(重さ) | 約 910g (フード付:約955g) |
使用温度 | -10~40℃ |
使用湿度 | 85%以下(結露しないこと) |
その他 | HDコーティング エアロ・ブライト・コーティングII SP(Super Protect)コーティング AW(防塵・防滴構造) クイックシフト・フォーカス・システム (QFS/M) SDM (超音波モーター) |
レンズ構成・MTF曲線
レンズ構成は9群15枚、うち非球面レンズを一枚、異常低分散(ED)ガラスを三枚ずつ使用しています。
さすが新世代の高性能スターレンズ、開放でもコントラスト、解像度ともにフレームの大部分で安定しています。周辺部ではコントラスト、解像度共に若干落ちてしまっていますが、全体的にかなり健闘している印象です。
F4まで絞れば描写はかなり安定しますが、同心円方向の解像度が60%を切ってしまっているのが少し気になります。ただ、このレンズを使っていて解像度に不満を持ったことは一回もありませんので、あくまでMTF曲線を見ての感想です。
HD PENTAX-D FA* 50mm F1.4 SDM AWの価格
希望小売価格は170,000円(税別)ですが、市場価格だと2022年2月現在、Amazonにて10万円台での出品を確認しています。他のショップでも概ね同程度の値段です。
中古ですと値段はさらに下がり、美品であっても8万円台で手が届きます。限定600本限定のSilver Editionも市場価格は14万円ほどで入手可能です。
この性能のレンズがこの値段で入手出来るのは、非常にコストパフォーマンスが高い印象です。
HD PENTAX-D FA* 50mm F1.4 SDM AWの外観
デジタル時代に求められる解像性能にあわせて開発された、新世代の高性能★(スター)レンズです。金属パーツをふんだんに使った高級感溢れるレンズです。
フィルムカメラ時代のレンズと比べるのはどうかという気はしますが、描写性能の代償に、かつてのFA 50mm F1.4と比べると、大きさも重さも段違いです。K-1 IIに取り付けた場合、総重量は約2kgほどになりますので、気軽に持ち運べる重さではありません。
値段は大口径50mm F1.4のレンズと言うだけあり、気安く買えるというわけではありませんが、他社の同スペックレンズと比べると抑えられている方だと思います。
HD PENTAX-D FA* 50mm F1.4 SDM AWのメリット・デメリット
HD PENTAX-D FA* 50mm F1.4 SDM AWのメリット
- コストパフォーマンスが良い
- 絞り開放から非常にシャープな写り
- 防塵防滴仕様
- クイックシフトフォーカスによる高速なピント合わせ
近年のデジタルカメラ向けレンズとして開発されただけあり、開放からシャープに写る高い描写性能を持っています。
PENTAXのレンズは描写性能よりもコンパクトさなどを優先してきた歴史がありますので、ちょっと珍しい成り立ちを持っているレンズかもしれませんね。
またレンズは 防塵防滴仕様 ですので、過酷な環境での使用にも耐えうるポテンシャルがあります。
もちろんPENTAXカメラでお馴染みの クイックシフトフォーカス 機能がありますので、ピント合わせも素早く正確に行うことが可能です。
HD PENTAX-D FA* 50mm F1.4 SDM AWのデメリット
- 大きく重いので携行しにくい
- 電磁絞りのため古いカメラでは使用できない
弱点としては、やはり他のPENTAXレンズと比べると、レンズが大きく重くなってしまっている 点です。ただ、この辺は光学性能とのトレードオフですので、ある程度は仕方ないかなと思います。
また、電磁絞りのため、このレンズを使用できるのはある程度新しい年代のカメラに限ります(このレンズをフィルムカメラで使おうとする人はいないと思いますが)
【レビュー】「HD PENTAX-D FA* 50mm F1.4 SDM AW」まとめ
HD PENTAX-D FA* 50mm F1.4 SDM AWは買いか?
PENTAX K-1 II向けの初めの一本として自信を持っておすすめできます。
せっかくフルサイズ一眼レフを使うというのであれば、これぐらい高性能なレンズを使った方が後々後悔しないと思います。中途半端なレンズを買っても、どうせ後から良いものが欲しくなりますからね。
個人的に50mm単焦点レンズというのは非常に万能なレンズだと思っています。とりあえず色々撮りたいものがあるのなら、対応シーンが幅広いこのレンズが役に立つのではと思います。
一方で、気軽な散歩中の撮影や、旅行撮影などがメインの場合、少々持て余してしまうかもしれません。描写が素晴らしいのは間違い無いのですが、その分どうしてもレンズが大きく重くなってしまっていますので、どうしても気が散ってしまうかなと思います。まぁ、それを犠牲にしてでもこのレンズで撮りたい、という考えも全然アリなのですが。
結局は、自分が何を優先してレンズを選びたいかというところに行き着くかなと思います。
まとめ
本日は、HD PENTAX-D FA* 50mm F1.4 SDM AWのレビューについて、作例・サンプル付きでご紹介してきました。
まとめると、次のようになります
- HD PENTAX-D FA* 50mm F1.4 SDM AWは万人におすすめできる!
- 50mm F1.4の単焦点レンズが活躍できるシーンは多い
- ただしレンズは大きく重いので、その点が許容できるかどうかにかかっている
- 描写に妥協したく無いなら間違いなく買い!
以上です。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。