PENTAX K-1 IIでもクロップなしで使えるDAレンズ! smc PENTAX-DA40mmF2.8 XSを購入しました

PENTAXユーザーのネブラ星雲(@nebra_nebula)です。

PENTAXのAPS-C向けビスケットレンズ、smc PENTAX-DA40mmF2.8 XSを購入しました。

Official HPより引用

はい、カメラキャップと見間違いそうになるほど薄いレンズです。

もともとは、世界的なインダストリアルデザイナーである"マーク・ニューソン"氏がデザインしたレンズで、同じく氏がデザインしたPENTAX K-01向けのレンズです。

一見するとおもちゃのように薄いですが、レンズ構成は4群5枚と立派です。

そしてこのレンズ、"DA"と名前についている通り、もともとはAPS-C向けのレンズで、35mm換算60mmの中望遠レンズなのですが、ひっそりとフルサイズのイメージサークルをカバーしているため、K-1 IIに取り付けると40mm F2.8のレンズとしてケラれることなく撮れてしまいます。

しかも新品でもお値段は1万円程度と大変お求めやすい値段です。

購入したからにはレビューしないわけにはいきません。

まだそれほど使用していませんが、ファーストインプレッションを載せようと思います。

リコーイメージング
目次

ファーストインプレッション

外箱

いつものPENTAXの箱ですね。見慣れているので特に感想もないのですが、レンズが薄くてコンパクトなので、外箱も非常に小さく軽いです。「Qマウントレンズかな?」と勘違いしてしまいそうになりました(笑)

レンズ外観

レンズはこんな感じです。フィルター径はたったの27mmしかなく、レンズそのものも本当に薄いです。さすがビスケットレンズ。

"DA 40mm F2.8"と聞くと、ついついHD PENTAX-DA 40mmF2.8 Limitedを思い浮かべてしまいますが、おそらく光学設計はほとんど同じのはずです。そう言う意味では、値段はXS版の方が安いため、コスパは良さそうです。個人的に外観はLimited版の方が好きですが。

まぁ、XS版もLimited版も、元を辿ればフィルムカメラ時代の40mm F2.8と同じ光学設計の系譜のはずなので、フルサイズのイメージサークルをカバーしているのもある意味納得です。

カメラに取り付けてみた

カメラに取り付けてみました。もうほとんどレンズキャップですね。ここまで薄いとレンズを取り付けている感じは皆無です。

当然、これだけ薄いのでクイックシフトフォーカスには非対応です。まぁ、このレンズでQFSを使うシーンは思い浮かばないのですが、あるに越したことはないでしょうし、普段使い慣れている人からすると残念な点かもしれません。

ただ、これだけレンズがコンパクトだと、K-1 IIの利点である「フルサイズ一眼レフカメラとしては比較的軽量コンパクト」な点が生きてきます。K-1 IIにD FA* 50mm F1.4が付いていると散歩に持ち歩く気力は失われますが、DA 40mm F2.8 XSであれば、ギリ頑張れるかな、という気になります。

お散歩カメラですらK-1 IIに任せたい、と言うケースの場合、心強い存在になりそうです。

作例

IMGP0614
PENTAX K-1 II, smc PENTAX-DA 40mmF2.8 XS, 1/30, f2.8, ISO1600
IMGP0615
PENTAX K-1 II, smc PENTAX-DA 40mmF2.8 XS, 1/60, f8, ISO100
IMGP0620
PENTAX K-1 II, smc PENTAX-DA 40mmF2.8 XS, 1/250, f8, ISO100
IMGP0622
PENTAX K-1 II, smc PENTAX-DA 40mmF2.8 XS, 1/100, f8, ISO100

K-1 II用スナップレンズとして有力な候補

安さに惹かれて購入しましたが、想像の遥か上をいく使いやすさでした。DAレンズだとか全然関係なく、余裕で常用可能なレンズです。

開放でも四辺のケラレは全くなく、ほとんどのシーンで違和感なく撮れるかなと感じました。また、F8まで絞れば全域でシャープに撮影も可能です。

スナップ用途から風景用、部屋撮りまで、かなり色々なシーンで活躍できるレンズかと思います。

最大のライバルとなるのは、smc PENTAX-FA 43mmF1.9 Limitedですかね。さすがに、フルサイズ向けに設計されているLimitedレンズでは、絵作りと言う面では少々分が悪いかなと。ただ、軽さはこちらが上ですので、持ち運びやすさなどを優先する場合、こちらのレンズを選ぶと言うのもありかと思います。

いずれにしろ、コスパと言う面では非常に優れているレンズですので、購入しても後悔することはないかと思います。

私もここ最近、お散歩カメラはついついGR IIIやPENTAX Q-S1ばかり使ってしまっていたので、しばらくはK-1 II + DA 40mm F2.8 XSの組み合わせで撮ってみようかと思います。

本日は以上です!

リコーイメージング

クリックしていただけるとブログ更新の励みになります

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次