-
【PENTAX】smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM 使用レビュー【Kマウント】
久々にPENTAXのレンズを購入しました。 私はPENTAXのカメラは『PENTAX K-1 Mark II』と『PENTAX K-3 Mark III』の2機種を所有しています。 今回購入したのは、APS-C用ズームレンズである『smc PENTAX-DA* 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDM』です。 PENTAXのAPS-C... -
マイクロフォーサーズでボケた写真を撮る方法
先日、マイクロフォーサーズの強みと弱みについて記事にまとめました。その時も書きましたが、マイクロフォーサーズの特徴の一つに被写界深度の深さ、つまりは背景がボケにくい、というものがあります。 フルサイズとの併用であれば問題ありませんが、マイ... -
タムロン 28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) レビュー
このところLUMIX G9用のレンズばかり買っていましたが、久々にソニー α1用のレンズを購入しました。 購入したのはタムロンの『28-75mm F/2.8 Di III RXD (Model A036) 』という、F2.8通しのズームレンズです。 F2.8通しのズームレンズと言えば、いわゆる大... -
【レビュー】動画撮影にも最適!M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO
LUMIX G9 PRO用のレンズを徐々に増やしていっています。 最近、新たに『M.ZUIKO DIGITAL ED 25mm F1.2 PRO』を購入しました。オリンパス(OMデジタルソリューションズ)のレンズですが、G9 PROと同じくマイクロフォーサーズマウントですので、問題なく使用... -
【マイクロフォーサーズ】動画撮影にオススメのLUMIX Gシリーズレンズ【パナソニック】
本日は「LUMIX Gシリーズ」のレンズのうち、動画撮影に向いているオススメのレンズをご紹介します。 PanasonicのLumix(ルミックス)シリーズのカメラは動画撮影に強みがあります。 例えばLUMIX G9 PROとLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0は定番の... -
動画撮影に大三元レンズもF1.4大口径レンズも必要ない
大三元レンズやF1.4、F1.2といった大口径レンズはお持ちでしょうか? レンズ交換式レンズの醍醐味は、何とといっても色々なレンズを使い分けて楽しむことができる点ですよね。 そしてカメラ歴が長くなればなるほど、使うレンズの質にもこだわりが出てくる... -
「LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.」の良い点4つと悪い点1つ
マイクロフォーサーズの利点はなんと言ってもレンズまで含めた小型軽量なシステムを構築しやすい点でしょう。 カメラの主流がミラーレスになり、フルサイズやAPS-Cといった大型のセンサーを搭載しているカメラもレフ機時代と比べると小型軽量になりました... -
初のマイクロフォーサーズ。LUMIX G9 PRO購入しました。
こんにちは、ネブラ星雲(@nebra_nebula)です。 新しくPanasonicのミラーレスカメラ、LUMIX G9 PROを購入しました。 これまで数多くのカメラを使ってきましたが、マイクロフォーサーズマウントのカメラを購入したのはこれが初めてです。 LUMIX G9 PROは20... -
【Eマウント】寄れる!最短撮影距離が短いレンズをまとめてみた【ソニー】
こんにちは、ネブラ星雲(@nebra_nebula)です。 レンズを選ぶ基準は人それぞれです。 背景を大きくボカしたいならF値の低い大口径レンズ、遠くを移したいなら画角の狭い望遠レンズと言ったように、レンズにはそれぞれの良し悪しがあります。 そんな中、割... -
【ソニー】昆虫撮影用に欲しいレンズまとめ【Eマウント】
昆虫撮影、はじめませんか? 最近はソニー α1と『FE 200-600mm F5.6-6.3 G OSS (SEL200600G)』を使って野鳥撮影にハマっている私ですが、そろそろ昆虫撮影にも挑戦したくなってきました。 2021年の目標として掲げていた、野鳥撮影に挑戦するというのは達成... -
動画撮影に向いているEマウントレンズは?おすすめを5本紹介!
動画撮影の需要はますます高まっており、カメラを使って動画撮影する方も増えていると思います。 ソニー純正だけで考えてもズームレンズや単焦点レンズ、焦点距離やF値の違いなどでさまざまなレンズが存在しています。サードパーティ製を含めればその数は... -
【レビュー】タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXDとα1で撮った写真など
こんにちは、ネブラ星雲(@nebra_nebula)です。 タムロンから発売されたソニー EマウントのAPS-C用のレンズ「タムロン 70-180mm F/2.8 Di III VXD ソニーEマウント用 (Model A056))」を購入しました。(商品名が長いのでタムロン 70-180mm F2.8と記載します...